ムッシュ・ぺぺ 於
左から オーナーシェフの西川靖子さん、私、ゆうこりん、みかりん、みつよさん(妻)
中谷堂 の大将と
2008年なら燈花会も早、10回目を迎えるそうで、誠におめでとうございます。
よくぞここまで育てられたものだと、関係者の皆さんのご努力に、心から敬意を表します。
(ありきたりの言葉ですが、これ以外の言葉が私には見つかりません。)
このなら燈花会が、今後益々洗練され、世界一の公園で国際的に評価される夏の風物詩となり、それこそ千年先まで続きますよう、祈念します。
さて、私は毎年、このイベントを個人的にも大いに楽しんでいます。
今年も家内と浴衣で行こうと決めておりました。最近は、若い人達の間で流行してきたんでしょうか? 随分多くの浴衣姿が見受けられようになりました。やっぱり、灯火会には、バッチリ似合いますよ。それに蒸し暑い日本の夏の夜には、結構涼しくも感じます。私なんか、汗かきですから勿論汗はかきますけれど、袖口や裾に抜ける風ほど心地よいものはないですよ。灯火会には、絶対お勧めです。(但し、足元には気を付けて! 長距離を歩くときは、下駄ではシンドイ。そんな時は、足袋を履くか、シューズにしましょう。)
今回は、我が事務所スタッフのゆうこりんとみかりんが、企画してくれました。私と妻のみつよさんを含む3人の女性との一行となりましたが、やはり女性が3人よれば何とかで、ズーっと喋りっぱなし。話題は、アッチコッチに飛びっぱなし。静かだと思ったら、飲みっぱなしに食べっぱなし。と大変楽しゅうございました。
その楽しいひと時はムッシュ・ぺぺで過ごさせていただきました。古都奈良の公園の中にありながら、周りにとても良くマッチングした仏蘭西料理屋さんで、センスの良さが光っています。今回は、飲み物と様々な小皿の料理をビュッフェ方式でいただきました。どの小皿にも、丁寧に手が入れられた凝ったお料理がのっていて、とても美味しかったです。
実は、ゆうこりんと西川オーナーシェフが知り合いの仲だったそうで、勿論私にもご紹介いただいたのですが、西川さんは、品があり、知性のにじみ出た方で、素晴らしい人だと拝察いたしました。早速、家に帰ってインターネットでムッシュ・ぺぺを検索しましたが、なるほどなと頷いた次第です。なんと、西川さんは、料理家であり、立派なピアニストでもあり、大変才能豊かな人でありました。今後も、その持てる才能を大いに発揮していただいて、奈良の発展のためにも、ご隆盛なさいますことを、ご期待申し上げます。
夕食後、皆で、あちこち散策し、いつもながらに、風景を楽しみ、おしゃべりを楽しみ、三条通りへと帰ってくると、やっぱり人だかりがありました。中谷堂です。いまや、中谷堂のオーナー、餅づき名人の中谷さんは、全国区で有名になられました。すっかり嬉しくなって、二人のツーショットをお願いしてしまいました。9時45分を過ぎたあたりから、多くの店屋が店仕舞いを始めても(私は、燈火会が終わったそれからが、むしろお店は繁盛するんじゃないのかなと思っていますが)中谷堂では、客の流れが絶えることなく、オーナーはじめスタッフ一同が最後まで一生懸命ガンバっておられたのが印象的でした。